さて、年始ということで色々な目標を立てている方も多いと思います。
最速で大きな結果を出すための1つの方法として、ブームに乗るという方法があります。
今、巷で流行っているのは「仮想通貨」や「AIやVR」などでしょうか。
特に仮想通貨に関してはホンノ1年前までは一部の情報通の人しか知らなかったものですが今では広く一般に広がっています。
正月は家族で帰省し、郊外のチェーン店で昼食を取ったのですが、待ち時間中に、隣に座っているおじいさんがスマフォでピコピコと操作をしている画面がチラッと見えたのですが、ビットコインの取引きをしていました。
またカフェに立ち寄った際は、高齢の団体の方が「仮想通貨」に関して熱い論議を交わしていました。
CMでも盛んに流れていることもあり、1年で随分と変わったな~と実感しています。
今後「仮想通貨」がどうなるかはもちろん誰にもわかりませんが、少し加熱感があるかなという印象です。
日本のバブル崩壊時も、NTTが上場し、一般の方に株が浸透した直後に大暴落が来た過去があります。
最初にブームに乗ると言いましたが起業家としてやるべきことは、こういった取引で利益を出すのではなく、ブームに付随するサービスを提供するということです。
例えば、仮想通貨に関しては、まだ法整備が整っていないので税金や節税に関するサービス、取引方法を教えるスクールの運営などそちらに回った方がリスクが無いです。
自分ではそのような知識が無い場合はJV(ジョイント・ベンチャー)で専門家と組んでやるという方法もあります。
「AIやVR」の場合は、自社では開発するのは難易度が高いので、開発は外注してサービスは自社で提供するのが良いです。
実は建設業や不動産業でも「AIやVR」はジワジワと浸透し始めています。
アプリのチャットボット不動産販売時のVRの活用などです。
しかし、まだこれといったヒット商品が無いので参入のチャンスは充分にあると思います。
但し、どれだけ良い商品を開発したとしてもマーケティングやセールスのスキルが必要となりますので、実績をつけておく必要があります。
「集客」や「セールス」の力をつけるとここぞと言う時に動けますので事業の幅が広がります。
またブログにアップします。ありがとうございました。

一級建築士としての経験を活かした不動産投資家向けのコンサルティングやWEBサイトを複数運営。株式会社アーキバンク代表取締役。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。詳細は公式メールマガジンより。Facebookはこちら