ブログ

法律改正が儲けのチャンス

山田です。

ビジネス感覚の鋭い方にとっては
当たり前のことですが、

法律の変わり目が
儲けのチャンスとなります。

国の方針に従うこと。
これがベストなわけです。

これは不動産に関わる法律でも
同じことで建築基準法にも
当てはまります。

たとえば、
2019年に用途変更に関する
基準の改正がありました。

これは緩和の方向で
建物の用途変更がし易くなった
ということです。

今まで、用途変更により
確認申請が必要だった建物でも
この改正で不要となるケースが
多々でてきたのです。

こうなるとオーナー側としても
事業の幅が広がるわけなんですね。

特に既存建物の有効活用という点では
国の国策として空き家問題がありますので、
それを解決するために
規制を緩和する方向で進めています。

これがチャンスというわけなんですね。

その他のトピックとしては
エコですね。
Casbeeや省エネ関連。。。

この辺りもしっかりと理解することで
今後の賃貸不動産経営の利回りを
上げるポイントにもなってきます。

詳しくはセミナーにてお話しますよ。

————————————————————
メルマガ登録者のみ、
セミナーや講座のご案内をしております。
ぜひメルマガにご登録ください。
https://archibank.co.jp/web/blogkiji
————————————————————

【執筆】 山田博保 Yamada Hiroyasu

一級建築士としての経験を活かした不動産投資家向けのコンサルティングやWEBサイトを複数運営。株式会社アーキバンク代表取締役。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。詳細は公式メールマガジンより。Facebookはこちら

関連記事

  1. ブログ

    金利削減はコロナショックを活用する

    山田です。金利削減を成功させるためにはいくつかポイントがあ…

  2. ブログ

    オンライン化の重要性を改めて。。。

    山田です。非常事態宣言が発令され各方面で売上への影響が…

  3. ブログ

    たった5分の作業で7倍になった方法

    現在色々なサイトを運営しています。。。内装工事のマッチングサイトを主軸…

  4. ブログ

    コロナ時代に伸びる3つの新ビジネスとは?

    山田です。経済活動がようやく再開され、街にも活気がでてきま…

  5. ブログ

    『最新』金融機関の目線を公開します

    不動産投資を行う上で重要な要素として金融機関開拓があります。…

  6. ブログ

    ポータルサイトに無い収益物件の探し方とは

    物件情報を探す方法として最もポピュラーな方法がポータルサイトの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ブログ

    追加開催をしようと思います。
  2. ブログ

    違反建築物で合法的に稼ぐための唯一の方法とは?
  3. ブログ

    工事会社は理由なき要望を嫌います。
  4. ブログ

    収益物件を売却する人が増え出しています。
  5. ブログ

    たった5分の作業で7倍になった方法
PAGE TOP