2回目の動画を公開しています。
今回の動画では具体的にどうやってサイトを作っていくか?について解説しています。
▼2回目動画
http://archibook.biz/shisanwebkoza/22
サイトを作るには、手書きでhtmlで作るか、サイト作成ソフトを作るかどちらかになるのですが、実はどちらも、かなりハードルが高いです。
手書きはhtmlの知識が入りますし、ソフトでも例えば有名な「ホームページ・ビルダー」などありますが、デザインセンスが
問われますので、誰でもできるという訳ではありません。
この問題を解決したのがWordPressなんですね。htmlの知識は不要ですし、予め準備されたテンプレートを使えば、デザイン性の高いサイトを作ることが可能です。私が運営しているサイトは全てこのWordPressを使って作成しています。
「でも自分で本当に作れるのか??」という不安ももちろん多いと思います。ただ、まずは「チャレンジしてみる」ことが重要だと思います。やってみてどうしてもダメだった場合は。。他に外注する。
但し、外注するにしても、運用は自分で行うのが良いです。運用まで任せてしまうと、急な対応に応じてくれなかったり、中身が見えない不安や、その会社が倒産したらどうなるのか。。など、色々と問題が多くなります。
また当然のことながら、毎月の運用費が継続で必要なので費用負担も大きくなってしまいます。その解決方法は、サイトのベースは作ってもらい、コンテンツ作りは自社で行う。これが最も良い方法です。
その方が、コンテンツ作りに集中することができますし、記事のクオリティを上げることができます。
まずは2回目の動画を見て下さい。
難しい知識は一切不要なのがわかって頂けると思います。
▼2回目動画
http://archibook.biz/shisanwebkoza/22
またブログにアップします。ありがとうございました。
▼世界一簡単な資産型WEBサイト構築無料講座
http://archibook.biz/shisanweb/lp001

一級建築士としての経験を活かした不動産投資家向けのコンサルティングやWEBサイトを複数運営。株式会社アーキバンク代表取締役。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。詳細は公式メールマガジンより。Facebookはこちら
この記事へのコメントはありません。