さて、前回の続きです。
自動的に集客ができ、
まるで不動産ように安定した
収入をもたらしてくれるサイト。
私はこのようなサイトを
「資産型WEBサイト」と呼んでいます。
不動産と例えましたが、
不動産のように最初に大きな
資金は必要ないです。
必要な費用といえば、
サーバー代とドメイン代、
その他諸経費入れても10万円ぐらい。
実際、某上場企業に億レベルで
売却したサイトですが
サーバー代 5年で5万円
ドメイン代 5年で1万円
外注費など諸経費 5年で100万円
程度となります。
つまり売却金額の98%以上は
まるまる利益になるということです。
しかも毎月数百万円の
利益を得ながらです。
この旨味は、
ご理解頂けるかと思います。
では、今の会社、
これから起業する人にとって
具体的にどのように
活用して行けばよいのか?
まずひとつ目は、
今の事業の集客サイトとして
活用するということです。
例えば、
リフォーム業をしているのであれば、
リフォームの資産型WEBサイトを作成する
といった流れです。
もちろん新規事業、起業と同時に
サイトを立ち上げるというもありです。
そして、もう一つは
実際の作業は他社に任せて
自分は集客に特化するというやり方です。
どちらかと言うとマッチングに近く
私もこのパターンに当てはまります。
どのようなビジネスでも
集客はキモになるわけですから、
ほとんどの会社では集客に困っています。
ですのでそこをマスターさえすれば、
パートナーはいくらでも見つかります。
要は、一旦ノウハウさえ覚えしまえば
活用方法はいくらでもあるということです。
ある講座の私のパートで
今回ノウハウの一部を公開したところ、
受講生の一部の方が
「この手法はどんなビジネスでも活用できますね!!」
と興奮されていました。。

一級建築士としての経験を活かした不動産投資家向けのコンサルティングやWEBサイトを複数運営。株式会社アーキバンク代表取締役。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。詳細は公式メールマガジンより。Facebookはこちら
この記事へのコメントはありません。