今、IT企業が建設業に積極的に参入しています。
リフォームだけでも
何十ものマッチングサイトがありますから、
その中で勝負していくことになります。
試しにgoogleで
「リフォーム 見積もり」
で検索してみて下さい。
上位に出てくる広告は
全てマッチングサイトです。
こういったサイトは
基本的に相見積もりとなりますので、
勝負は価格になります。
当然ながら、工事会社としては
利益が圧迫されますので
受注できたとしても長続きしません。
圧倒的に儲かるのは
運営者だけです。
しかし、そういった中でも
自社サイトからの集客で
しっかりと売上を伸ばしている会社はあります。
つまり、価格では無いところで
判断するお客さまは
たくさんいるということです。
このような会社のWEBサイトには
共通している点があります。
それは、
「信頼」と「評価」です。
つまり、
信頼できるコンテンツ
と
第三者からの評価
がサイトの中にしっかりと詰まっています。
私の場合も「信頼」と「評価」
を常に考えてサイトを作っています。

一級建築士としての経験を活かした不動産投資家向けのコンサルティングやWEBサイトを複数運営。株式会社アーキバンク代表取締役。建築・不動産業界に新たな価値を提供する活動を行う。詳細は公式メールマガジンより。Facebookはこちら
この記事へのコメントはありません。